【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年02月01日

沖縄カリー

ランチに、県庁前駅近くの『沖縄カリー』

沖縄カリーと言うだけあって、沖縄に拘ったオリジナリティー溢れるカレーニコニコ

バナナやパイナップル・黒糖など使っているそうで、甘みと辛さがミックスした味は、初体験でした。

じっくり煮込まれたラフティが、美味しさを引き立てますね。

付け合せのウコンで漬けたダイコンも美味しかったです。

 

クーポンを使うと、ドリンクバー250円が無料になるも良かったです。

詳しくは ⇒ 沖縄カリー  


Posted by tomys at 20:10Comments(1)沖縄グルメ

2007年01月28日

三線練習中

三線を購入してから、沖縄民謡を中心に練習していますが、内地から友達が来た時に演奏しても、
知らない曲なので、イマイチ反応が悪い。。。

そこで、内地でもメジャーな『涙そうそう』と『島唄』をレパートリーに入れるべく、練習中。

『島唄』は、工工四が長くて覚えるのに時間が掛かりそうです。

暗記したら、ビーチで弾いてみようと思いますニコニコ  


Posted by tomys at 18:38Comments(0)沖縄ライフ

2007年01月28日

居酒屋 守礼

週末に、友人とモノレール首里駅近くの居酒屋『守礼』

うーん。ディープな感じがムンムンでした。

トラディショナルな沖縄の居酒屋。。歴史を感じます。

店員のおばさんも、とても気さくで親切、沖縄の温かさを実感!

料理も、注文を聞いてから作っているようで、手作り感があり、
アツアツの出来たてで満足できました。

料理に、ハズレは無い感じです。

さらに料金は格安の地元価格!
一人2000円程度で十分ですね。

心もお腹も満足でした。

ごちそうさまでしたニコニコ

デジカメを忘れて写真が無いので、

詳しくは ⇒ 居酒屋『守礼』 で見てみてください。

  


Posted by tomys at 17:53Comments(0)沖縄グルメ

2007年01月25日

恩納村 きじむなぁー&海ぶどう

今日は、久しぶりに暖かいので、恩納村へ出かけてみた。

恩納村のビーチから景色は最高



ランチは、58号沿いのカフェ『きじむなぁー』



評判のオムタコライスを注文。



ふわふわの卵とタコライスの食感と味。なかなかイケますねニコニコ

ランチの後は、誰もいないビーチで、のんびり。三線を弾いたり、
本読んだりと。。。

小腹もすいたので、海ぶどうで有名な『元祖海ぶどう』



沖縄で初めて海ぶどうを養殖した、銘苅さんの海ぶどうをいただく。



新鮮な海ぶどうの食感は最高! わさび味のクリミーソースも素敵です。

クーポンで、オリジナルステッカーをGET!。。。びみょぉーニコニコ



素敵な1日を感謝です。  


Posted by tomys at 18:31Comments(0)沖縄グルメ

2007年01月23日

沖縄そば Ajazz

沖縄そば屋 Ajazz(あじゃず)


沖縄そば屋と言えば、BGMは沖縄民謡ですが。。。。

ここのお店は、ジャズが流れてます。店内も緑に囲まれていて、落ち着いた雰囲気で食事ができました。

沖縄そばも、あっさりしたツユと三枚肉のコッテリ感がイケますね。ニコニコ

クーポンを使うと、いなり寿司2個がサービスになるので、お腹は一杯です  


Posted by tomys at 00:37Comments(0)沖縄グルメ

2006年04月06日

貝のキーファルダー

友達へ貝のキーフォルダーをプレゼント。
貝を2連結してみました。



友達に渡すと、とても喜んでくれて、良かったです。  


Posted by tomys at 15:44Comments(5)島アクセサリー

2006年04月01日

宝貝のブレスレット

宝貝と麻紐で、シプンルなブレスレット製作。

 

宝貝を二つ並べて、色合いのバランスをとってみました。  


Posted by tomys at 21:41Comments(0)島アクセサリー

2006年03月31日

黒木のジンベイサメ

黒木を削って、ジンベイサメを製作してみました。



本物は、こちらww



ノコギリとヤスリだけで製作したので、結構しんどかったです。
手がイタイ・・。

でも、黒木の加工は、なかなか楽しいですねww

キーフォルダーかペンダントトップに付けてみようと思います。  


Posted by tomys at 01:11Comments(0)島アクセサリー

2006年03月30日

貝のキーフォルダー

友達へ巻貝を使ったキーファルダーを製作。



麻紐の編み方も、少し慣れてきた感じですww

友達からストラップが壊れたと報告あり。。
ストラップと貝の接続箇所が弱いようです。改善しなくては!  


Posted by tomys at 01:42Comments(0)島アクセサリー

2006年03月28日

珊瑚付きストラップ

東京の友達に宝貝&珊瑚のストラップを送ったら、なかなかの高評価をいただきました。
まぁ。リップサービスもあると思いますが、自分の作品を人に使ってもらうのは、素直に嬉しいですね。

  


Posted by tomys at 23:54Comments(0)島アクセサリー

2006年03月27日

黒木と宝貝のアクセサリー

黒木のベースに宝貝をはめ込んで、アクセサリーを
製作してみました。



ストラップやネックレストップをイメージしています。

黒木と言えば、黒木の三線・・・いつかは欲しいなぁ。。  


Posted by tomys at 19:57Comments(0)島アクセサリー

2006年03月26日

宝貝のストラップ

色違いの宝貝で、ストラップを製作してみました。

  

携帯電話や三線のティーガーに付けても良いか感じだと思います。  


Posted by tomys at 17:56Comments(0)島アクセサリー

2006年03月26日

宝貝のキーフォルダー

古宇利島で拾ってきた貝で島アクセサリーを製作。



麻紐と宝貝を使ってシンプルなキーフォルダーを作ってみました。



宝貝は、中国では、貨幣として利用されていた事があるそうです。
また、身に付けていると、幸運をもたらすとも言われています。  


Posted by tomys at 00:55Comments(3)島アクセサリー

2006年03月25日

ビーチの宝物



沖縄本島のビーチや海岸で拾った貝や珊瑚を使って、沖縄をイメージできる作品が創作できればと思います。  


Posted by tomys at 12:01Comments(0)沖縄ライフ

2006年03月24日

初めての日記

はじめまして。tomyです。

東京から沖縄に移住して、約6ヶ月。

最近、琉球や沖縄の風景をイメージした島アクセサリーを作り始めました。

まだ初心者ですが、一歩一歩前進して素敵な作品を創作できればと思います。

ブログには、製作した作品や日々の生活などをアップしていきますので、
宜しくお願いいたします。

ものづくりが好きな仲間も募集していますので、お気軽にご連絡ください。  


Posted by tomys at 23:06Comments(2)沖縄ライフ